コーチングサプリ
お問い合わせはこちら

メンタルヘルス対策|ストレスの原因となる職場環境とは

メンタルヘルス対策|ストレスの原因となる職場環境とは

2022/02/28


2年以上に亘るウィズコロナ生活で自由な暮らし、当たり前だった暮らしができなくなり、大なり小なりストレスレベルが上がっていると思われます。

2021年6月に発表されたエン・ジャパン株式会社のプレスリリース:『エン転職』1万人アンケート「コロナ禍における仕事のストレス」調査によると、コロナ禍で、仕事のストレスが増えた⼈は54%。「販売・サービス」「医療・福祉」系職種で、コロナ対応によるストレス増が顕著。ストレス要因第1位は「職場の⼈間関係」とあります。

仕事のストレスの原因は個人の問題だけではなく職場環境も大きく関係しています。


職業性ストレスの原因となる作業内容・職場環境
1.作業内容及び方法
・仕事の負荷が大きすぎる、あるいは少なすぎる
・長時間労働である。あるいはなかなか休憩がとれない
・仕事の役割や責任がはっきりしていない
・従業員の技術や技能が活用されていない
・繰り返しの多い単純作業ばかりである
・従業員に自由度や裁量権がほとんど与えられていない
2.職場組織
・管理者・同僚からの支援や相互の交流がない
・職場の意思決定に参加する機会がない
・昇進や将来の技術や知識の獲得について情報がない
3.職場の物理化学的環境
・重金属や有機溶剤などへの暴露
・好ましくない喚起、照明、騒音、温熱
・好ましくない作業レイアウトや人間工学的環境

とくに健康への影響に関心が高いものは、仕事の要求度、仕事のコントロール、そして職場における上司や同僚の支援(職場の人間関係)であり、上司はこの3つの原因については十分に把握しておく必要があります。


アメリカのギャラップ社のエンゲージメント調査(2017年)では、日本の「熱意あふれる社員」の割合はわずか6%で、139か国中132位という結果でした。ストレスとやる気とは表裏一体のものです。熱意のある人が少ないということは会社側と社員側にコミュニケーションギャップが起こっていると考えられます。

前述の調査では長引くウィズコロナで将来の不安をストレスの原因と答えている人も少なくなく、広い意味でそういったことも職業性ストレスと言えるため、上司は部下の仕事そのものを管理するだけでなく、部下という生身の人間に寄り添うコミュニケーションが今まで以上に欠かせないものと言えます。



コーチングサプリ/企業の持続的成長を促すパートナー【https://www.coaching-supli.com】
---------------------------------------------------------------------------------------------------
〒466-0002 愛知県名古屋市昭和区吹上町1-10-106 
TEL:052-770-7234 (コーチング、研修・セミナー、社員面談、健康経営など相談無料)
---------------------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------
コーチングサプリ
〒466-0002
愛知県名古屋市昭和区吹上町1-10-106
連絡先:https://coaching-suplicom.onerank-cms.com/contact/


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。